教育

教育

教育問題について

・障問連は、どんな障害児も地域校区で「共に生き学ぶ」ため、地域の普通学校への入学を実現するため、県内どこであろうと相談、応援に駆けつけます。 ・障問連は、障害児の地域の学び場でもあった定時制高校の存続を求めます。しかし今・・・

つづきを読む

教育

2011年8月 兵庫県教育委員会への要望書

2011年8月8日 兵庫県知事 井戸 敏三様 兵庫県教育委員会 大西  孝様 障害者問題を考える兵庫県連絡会議 代表  福永年久   要 望 書   国会では障害者基本法改正案が衆・参議院で可決されま・・・

つづきを読む

教育

2011年8月 教育集会 一木玲子さん講演報告

2011年8月8日 障問連教育集会 一木玲子さん講演報告 国・県教委が進める教育再編に抗して、どんな子どもも共に生きる教育を   一木玲子 (インクルーシブ教育推進ネットワーク・事務局) (筑波技術大学准教授)・・・

つづきを読む

教育

2011年8月 教育集会 栗山和久さんからのアピール

インクルーシブ教育から逆行する兵庫県の障害児教育 県教委は、定時制高校を存続させ、特別支援学校の増設を直ちに中止せよ!!   栗山和久(NPO法人障害者生活支援センター遊び雲) 別項(国・制度の状況)での報告に・・・

つづきを読む

教育

2011年8月 教育集会 松村敏明さんからのアピール

同じ校歌を歌える一つの学校に   松村敏明(社会福祉法人えんぴつの家理事長) 『阪神地域の新しい多部制単位制高等学校および高等特別支援学校の実施計画』を見た。 「生徒の興味・関心や多様な学習ニーズに応じて主体的・・・

つづきを読む

教育

2011年2月 教育集会 大谷恭子さん講演報告

2011年2月26日 「教育のバリアフリーを求め、兵庫県でインクルーシブ教育を推進しよう!」教育集会 大谷恭子さん講演報告 養護学校義務化から30数年、 ようやく巡ってきた「原則~学籍は地域の学校」への大転換 &nbsp・・・

つづきを読む

< 4 5 6 7 8