【優生思想】 8月3日神戸地裁優生保護法国家賠償請求裁判報告
優生保護法における被害者とともに歩む兵庫の会 共同代表 藤原久美子(DPI日本会議常任委員) 8月3日の優生保護法違憲国賠訴訟神戸地裁(第2民事部 小池明善裁判長)は不当判決でした。 これまで全国で出された・・・
2021年8月7日
優生思想
優生保護法における被害者とともに歩む兵庫の会 共同代表 藤原久美子(DPI日本会議常任委員) 8月3日の優生保護法違憲国賠訴訟神戸地裁(第2民事部 小池明善裁判長)は不当判決でした。 これまで全国で出された・・・
2021年8月7日
障問連事務局/編集 「相模原障害者殺傷事件」から5年を迎えてのDPI日本会議声明 2021年7月26日 特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議 議長 平野みどり 私たちDPI・・・
2021年8月7日
障問連事務局 旧優生保護法裁判の神戸地裁判決が8月3日に予定されています。前号ニュースでもお願いしましたが、再度、署名へのご協力をお願いします。 神戸地裁での裁判には聴覚障害者の2組のご夫婦、脳性麻痺者の女・・・
2021年5月8日
2021年1月 各 位 優生保護法による被害者とともに歩む兵庫の会 共同代表 石地 かおる(自立生活センターリングリング) 加山 吉恵 (きょうされん兵庫支部 支部長) 藤原 久美子(DPI日・・・
2021年4月3日
障問連事務局 去る2/4、札幌地裁で5例目となる旧優生保護法下における強制不妊手術の判決が出ました。またしても原告の主張を認めず、不当判決が出されました。今回は、過去の4回の裁判(仙台、東京、大阪、1/15の札幌)のうち・・・
2021年2月11日
2021年1月14日付で、埼玉県新座市長の名前で、4月1日から障害福祉サービスが削減されようとしています。「市では、これまで厳しい財政状況の中、皆様を支援するための事業を実施してまいりましたが、昨今の新型コロナウイルス感・・・
2021年2月11日
障問連事務局 旧優生保護法による不妊手術を受けさせられた障害者たちが、国の賠償責任を求めて全国で裁判を闘っていますが、11/30に大阪地裁で判決が出ました。ご存じのように、不当判決――旧優生保護法は違憲であっ・・・
2020年12月5日
凪裕之(障問連事務局次長) 9月24日の優生保護法裁判、午後からの傍聴と報告集会に参加しました。 今回は第8回期日、小林夫妻(聴覚障害)、鈴木さん(脳性まひ)の原告尋問が行われ、これで5人の尋問がすべて終了・・・
2020年10月2日
相模原事件から4年目を迎える日、DPI本会議や全国自立生活センター協議会、「ともに生きる社会」を考える神奈川集会・実行委員会の連名で、「・・・事件から満4年の今日、私たちは、改めて事件の風化を阻止し、障害によって分け隔て・・・
2020年8月1日
野崎泰伸(障問連事務局) 6月30日、東京地裁で、旧優生保護法に関する裁判の判決が言い渡されました。結果は、原告の訴えを全面的に棄却すると言ってよいほど不当なものでした。 判決要旨を読むと、1980年代には・・・
2020年7月7日