人権シンポジウム

【報告】 人権シンポジウム 戦争反対 NO WAR 障害者 様々な立場から現在の状況を問う

野崎泰伸(障問連事務局)

 

総会に続き、13時半より人権シンポジウムを開催しました。今年のテーマは「戦争反対 NO WAR 障害者 様々な立場から現在の状況を問う」。共和国の弾道ミサイル発射への対抗措置にかこつけ、臨戦態勢を煽る安倍政権。次年度予算でも防衛費は5兆円を超えています。そんななか、戦争で最初にターゲットにされるであろう障害者やマイノリティの立場から、現状を問うてみたい――そんな思いがありました。戦中戦後を生き抜いてこられた障害者として、牧口一二さんの講演、そして、牧口さんを交えてシンポジウムでは、KEY(在日コリアン青年連合)の崔大志さん、部落解放同盟兵庫県連合会の橘田圭代さんが加わって討議がなされました。

 

■牧口さんの話し

牧口さんは5歳から8歳の時に戦争体験されたそうです。天王寺の近くの長屋に住まれ、身体が動かないから、窓から外を行き交う人をみるだけの日々だったそうで、空襲が激しくなると防空壕から出られなかったとのことです。

大阪大空襲が8回くらいあり、焼け野原に。2回目の大きな空襲で、牧口家は疎開、牧口さんは福井県大野郡に、家族はバラバラに疎開しました。大阪大空襲では、死者は1万人以上とのことですが、それに比べ、広島は人口35万人のうち、約半分の17万人が亡くなった。長崎は、24万人のうち15万人が亡くなった。広島、長崎は約半分が亡くなり、原爆の脅威を感じるとのことです。現在、戦争は起こってしまうとどうしようもないとおっしゃられていました。

障害者は絶対戦争反対と牧口さんは考えておられます。なぜなら、力に賛成と言ってないからです。障害者は力に頼れない。「障害者は役立たず、無駄飯食い」と言われますが、戦争時に役立たずと言われるのは、障害者は戦争に加担しないからいいのではないか。

その後、障害者運動にかかわるようになり、自分より障害が軽い障害者も学校に入れなかったことを牧口さんは知ります。学校に入れないことが分岐点だったと言います。

疎開したところで、牧口さんは敗戦の報告を受けます。日本が戦争に負けた報告を母親から聞くのです。母親が、これから赤鬼と青鬼(いわゆる「鬼畜米英」)が来て女性などから食べられると言っていた、母親を守らないといけないと思い、牧口さんは鮮明に覚えておられるようです。

疎開地から移動する時に、2歳下の妹といっしょで、兄である牧口さんが歩けないから、母親が牧口さんをおぶっていて、妹に申し訳なかった、タクシーにも障害者が乗せてもらえず、お米を差し出したら乗せてくれたとおっしゃられました。お米の存在は大きかったそうです。

学校入学に再度チャレンジした。同じクラスに妹と入った。妹は牧口さんが入学するまで、入学を待たされた。妹と一緒に入学できて良かった。妹が学校入学待たされたということもあり、普通校にすんなり入学できて良かった。学校生活は、妹と一緒に入ったから、年上なのに同じクラスだったから、賢いと勘違いした。みんなが普通に扱ってくれた。学級委員長もした。普通学校に行けて良かったとのことです。

牧口さんはデザイン会社に就職しようとしますが、専門学校を首席で卒業したにもかかわらず、受けた54社すべて落とされます。最後の会社の社長に聞いてみたら、「雑用ができないから」と答えてくれたと言われます。このとき、牧口さんは障害者差別を肌で感じられました。その後、障害者団体で活動していたカリエスの女性障害者と出会い、この出会いが牧口さんの人生を変えることになります。その女性は、障害者が孤立して、家の中にいるのはおかしいと思い、障害者で旅に出ようと活動していたそうです。

講演の最後に、いまは憲法9条に自衛隊を入れたいと言っていることに対し、疑問を投げかけられました。若いあなたが将来のことを考えてください、いまの国会に騙されないでくださいと訴えている人がいます。自分で考えることが、大事だと思うと締めくくられました。

 

■橘田圭代さんの話し

日常の中で部落に対して差別があります。例えば一緒に避難生活している時に差別意識を持っている人は差別を起こしてしまいがちです。有事には露骨に差別が現れます。無関心な人や知らない人に発信が必要だと思います。

女性としては、戦争になれば慰安婦として働かされたり、日常的には強姦されたり、女性蔑視があります。能力が同じでも女性は劣ってみられます。

セクハラされるうちは女の花やとか、家制度があって、結婚したら家に入るのは当たり前とかになります。解放同盟の中でも、「結婚はまだか」「苗字が変わるのが幸せ」などという女性差別が存在しています。

豊田真由子議員の問題も、これが男性だったら、こんなに大きくなっていないと思います。男性社会では暴力が当たり前のものとされ、逆に女性は優しさを求められてしまいます。

社会のベースにある女性差別の問題をみんなで話し合うべきだと思います。

 

■崔大志さんの話し

在日コリアンは、日本に来てから差別がひどかった。日常的にひどい差別、差別だけではなく在日同士の対立もあります。植民地支配や戦争に繋がってくる問題です。

戦争が終わったことで、同じ民族が分断されたりするなど、問題がたくさんあります。とくに現在、共和国がミサイル発射をすることで、在日社会にも影響が出ており、在日同士が対立や分断に追い込まれています。

戦争だから差別があるのでなく、日常生活の中で差別があるから、戦争にも影響があると思います。

私は3世ですが、もう4世や5世も活躍する時代。そこにあって、1世、2世はもう亡くなっていっています。自分のルーツを聞きたいときに聞ける人が少なくなっています。

 

■質疑応答から

質疑応答では、男女差別の問題、戦後の解放感の話し、新型出生前診断、「より早く、より強く、より高く」が戦争へとつながること、戦後の障害者への眼差し、牧口さんご自身の差別意識の話し、大阪・維新に代表される「君が代」教師処分などについて意見が交わされました。

« »