お知らせ

紹介(『もじにわ』2号刊行)/集会案内(映画、学習会)

紹介 『もじにわ』第2号刊行

大阪市にある不登校・ひきこもりの「その後」を生きる人たちが集う「なるにわ」というたまり場で、昨年から『もじにわ』という冊子を刊行されています。事務局の野崎は、縁あって親しくさせていただいているのですが、今回、「生の無条件肯定へ」というインタビューを掲載していただきました。不登校やひきこもりと、(身体)障害とは起こっている事象が違うのですが、なにか共通の〈根っこ〉のようなものがあるのではないか、そう思わせてくれるようなインタビューでした。PDFは無料配布、冊子は200円で販売しています。詳しくは「なるにわ」さんのブログへ。

http://foro.blog.shinobi.jp/Entry/399/

 

企画案内 原一男監督と考える 70年代の生の軌跡――障害・リブ・沖縄

初期ドキュメンタリー作品上映とトーク

日時:2016年4月29日(金・祝日)13:00~18:30

於:立命館大学朱雀キャンパス5F大ホール 参加費無料・申し込み不要

■上映作品

◇『さようならCP』(1972年/82分/16ミリ 監督・撮影:原一男)

◇『極私的エロス・恋歌1974』(1974年/98分/16ミリ 監督・撮影:原一男)

■トーク

◇対話に向けて――1970年代:交錯する運動

報告1:障がい者運動と自主上映 …… 立岩真也

報告2:ウーマンリブと「性」 …… 村上潔

報告3:沖縄返還前後の闘争 …… 大野光明

◇全体討議:原一男監督を囲んで(進行:岡本晃明)

集会案内 障がいをもつこと、老いること

障害者の自立支援と「65歳」問題(介護保険優先の規定)

日時:4月17日(日)13時~16時30分(受付12時45分)

場所:あすてっぷKOBE セミナー室1

JR神戸駅、高速神戸駅(阪急、阪神)から北へ徒歩10分

神戸市営地下鉄「大倉山駅」から南へ徒歩5分

講師:松村敏明さん「障害者から<65歳>問題を考える」

立岩真也さん「障害者の自立支援と<65歳>問題」

浜渦辰二さん「障がいをもちながら老いることと、老いるとともに障害をもつことの間」

進行:藤本啓子(患者のウェル・リビングを考える会 代表)

参加費:500円  定員:90名  申し込みが必要です。

その他:車椅子の方はスペースの関係上、その旨お知らせ下さい。

(介護者は1名まで参加費不要)

主催  患者のウェル・リビングを考える会 代表 藤本 啓子

http://www.geocities.jp/well_living_cafe/

お申し込みは、患者のウェルリビングを考える会(藤本)まで

ハガキ:〒654-0054  神戸市須磨区行幸町1丁目1―37―605

E-mail: cafe_well_living@yahoo.co.jp

参加の可否は、定員オーバーでお断りする以外は特にお返事致しません。

« »